簡単にまとめておきます。
詳しくは日本学術振興会のサイトをご確認ください。
全部で37大学 2タイプに別れています。
○タイプA:トップ型
世界大学ランキングトップ100を目指す力のある、世界レベルの教育研究を行う トップ大学を対象。
○タイプB:グローバル化牽引型
これまでの実績を基に更に先導的試行に挑戦し、我が国の社会のグローバル化を 牽引する大学を対象。
【タイプA:トップ型】 13大学
北海道大学
東北大学
筑波大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京工業大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
広島大学
九州大学
慶應義塾大学
早稲田大学
【タイプB:グローバル化牽引型】 24大学
千葉大学
東京外国語大学
東京芸術大学
長岡技術科学大学
金沢大学
豊橋技術科学大学
京都工芸繊維大学
奈良先端科学技術大学院大学
岡山大学
熊本大学
国際教養大学
会津大学
国際基督教大学
芝浦工業大学
上智大学
東洋大学
法政大学
明治大学
立教大学
創価大学
国際大学
立命館大学
関西学院大学
立命館アジア太平洋大学
以上
東京大学
東京医科歯科大学
東京工業大学
名古屋大学
京都大学
大阪大学
広島大学
九州大学
慶應義塾大学
早稲田大学
【タイプB:グローバル化牽引型】 24大学
千葉大学
東京外国語大学
東京芸術大学
長岡技術科学大学
金沢大学
豊橋技術科学大学
京都工芸繊維大学
奈良先端科学技術大学院大学
岡山大学
熊本大学
国際教養大学
会津大学
国際基督教大学
芝浦工業大学
上智大学
東洋大学
法政大学
明治大学
立教大学
創価大学
国際大学
立命館大学
関西学院大学
立命館アジア太平洋大学
以上